特別進学コース

国立・特進コースの流れ 

コース紹介

 国公立大学及び難関私立大学、日本大学医・歯・薬学部・獣医学科への現役合格を目指し、目標大学に合わせた学力を修得するクラスです。

 主に地元の茨城大、宇都宮大、筑波大をはじめとした全国の国公立大学、GMARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)をはじめとした難関私立大学の受験に対応できるよう1日7校時の授業を展開し、一歩一歩確実にステップアップし、目標の大学に合格できるよう支援します。

 一人ひとりの希望大学や進路目標に合わせた細やかなアドバイスを行い、生徒は日本大学の付属校である利点を持ちながらもより高いゴールを設定し、合格に向けて取り組みます。さらに、夏休みに実施されるサマースクールや特別講習で幅広い受験科目にも対応できる応用力を身に付けます。

 

コース主任あいさつ 「充実の毎日で大きく成長」


国特・特進コース全学年主任

長田 光司 先生

 「高校3年間は充実しすぎて本当に驚くくらいあっという間でした」「元々勉強は好きではなかったのですが,今は学ぶことが大好きで,大学も楽しみです!」「生活面や学習面で,今までの自分からは考えられないくらい大きく成長することができました」「桜瑛祭や体育祭などの行事だけでなく,日常生活にも楽しい思い出がたくさん詰まっています」「楽しみだけでなく苦労も共にしてきたからこそ結ばれる友情の尊さに気づけました」「先生がいつも全力で本気で接してくれたからこそ,こんなにもたくさんの思い出と感謝の気持ちが持てているんだと思います」

 特別進学コースで学んだ生徒が卒業するときに残してくれたことばの数々です。これが特別進学コースです。高校生活を楽しみたい人,さらに成績を伸ばして最難関大学へ進学したい人,勉強は苦手だけど国公立大学や難関私立大学に興味がある人,やりたいことが見つかっていない人,頑張りたいけどやる気が出ない人…どのような人でも充実した高校生活を送り,難関大学へ進学できるように全力でサポートします。待っています!

 

大学入学共通テスト対策

 国公立大学への進学を目標とし、1日7校時の授業時間で、大学入学共通テストに対応した幅広いカリキュラムを組んでいます。選択授業や習熟度別授業では、少人数のクラス編成できめ細やかな授業を展開します。また、3年次は、受験対策授業を中心に進め、受験に対応できる学力を養成していきます。

 

カリキュラム

カリキュラム表

岩日生の一日

1日の流れ

特別進学コース在校生からのメッセージ

「一緒に乗り越える仲間に出会える」 橋本 杏奈 (真岡市立久下田中学校卒)

 私が岩瀬日大を選んだ理由は,姉が通っていて,実際に学校説明会に参加して魅力を感じたからです。特別進学コースは特に学習に力を入れていますが,それぞれの学校行事には全員が全力で取り組み,一生懸命勉強しつつも楽しい毎日を過ごせています。大変なことも一緒に乗り越える仲間や手厚いサポートをしてくださる先生方がたくさんいるので,学習に関する質問や進路に関する相談も気軽にすることができます。

 

「継続は力なり」 齋藤 陽音 (筑西市立下館北中学校卒)

 私は高校で学習に励み,国公立・難関私立大学に合格したいと思い岩瀬日大に入学しました。入学してみると,毎日の7時間授業や放課後20時までの自習学習を最初の頃は大変に感じていましたが,今では当たり前のようにできるようになりました。また,私はソーシャルメディア部に所属し,大会でアナウンス部門に参加しています。自分で読む台本を制作するため,聞き手に伝わる文章構成などが学べ,学習に活かせるので,部活動に加入するのもおすすめです。

 

「高い目標を持つクラスメイトからの刺激」 生井 心優 (結城市立結城東中学校)

 私は,入学当初は放課後遅くまで学習することを苦痛に感じていました。しかし,先生方の手厚いご指導や丁寧な質問対応,同じく高い目標を持つクラスメイトと一緒に励まし合いながら頑張ることで,自分も頑張りたいと意欲的に学習に取り組むことができるようになりました。また,文化祭や体育祭などの学校行事にクラス一丸となって取り組むことで,絆を深め,自分も成長することができます。クラスの雰囲気も良く,楽しい高校生活を送ることができています。

 

「部活動を続けながらも最高の環境で勉強ができる」 小幡 貴史 (真岡市立真岡西中学校卒)

 特別進学コースでは先生方の生徒一人一人に寄り添った手厚く丁寧なご指導を受けることができます。また,切磋琢磨しあえるクラスメイトと目標である国公立・難関私立大学の合格を目指し,日々勉強に励むことができるのも特徴の一つです。さらに,私は男子剣道部部長も務めており,自分の好きな剣道を続けつつ,特別進学コースで勉強に取り組むことができており,とても恵まれた環境で充実した高校生活を送ることができています。

 

ページの先頭へ戻る