時事問題研究会

政治・経済・歴史などに興味と関心をもつ生徒が活動しています。官庁・大学や資料館などを訪問する校外研修も行い理解を深めています。語り部の体験証言を聞くことに力を入れ、東日本大震災の遺構を訪問し、津波の恐ろしさや復興の様子などを直接伺っています。また、満蒙開拓の歴史を学ぶため、長野県阿智村の満蒙開拓平和記念館を訪問して、戦前日本の移民政策を学んでいます。

 

活動日

水・金

活動時間 昼休み
活動場所 特別進学コース3年7組教室(本館1階)
部員数
男子 女子 部員数 進学
クラス
スポーツ
クラス
特進
クラス
スーパーハイ
クラス
グローバル・
スタディクラス
         3        
活動予定
(2025年度)

東日本大震災被災地研修及び満蒙開拓研修

活動報告
(2024年度)

11月 満蒙開拓平和記念館研修,国立歴史民俗博物館研修

6月 東日本大震災被災地研修(宮城県石巻市・気仙沼市)
8月 全国高等学校総合文化祭郷土研究部門優良賞
3月 東京地方裁判所民事裁判ジュニアツアー,立命館大学国際平和ミュージアム研修

ページの先頭へ戻る