科学
2016年度初めて,ロボットコンテストに参加することを目的にロボット製作に取り組みました。過去には「身近な食品を用いた化学実験」などを通して,分離方法を考え,定量をすることや,科学手品,低たんぱく質の合成などを実施しました。基礎的な実験を通じて科学実験に必要な知識を身に着けると共に科学的なものの見方の習得を目指しています。
活動日 | 月・水・金 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
活動時間 | 放課後16:30~18:00 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
活動場所 | 理科室2(総合学習情報センター3F) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
部員数 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
活動予定 (2025年度) |
茨城県高文連自然科学部 冬季研究大会 参加
校内農園の開墾
N.U COSMIC CAMPUS
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
活動状況 (2024年度) |
令和6年度茨城県高文連自然科学部 冬季研究大会 参加 第68回日本学生科学賞 全日本科学教育振興委員会賞 校内農園の開墾 |
関連記事
2025.04.07 | 文化部総合発表会を開催しました | |
---|---|---|
2025.03.11 | 文化部"部長カフェ"を実施しました | |
2024.12.02 | 科学部令和6年度茨城県高等学校文化連盟自然科学部合同観測会に参加しました | |
2024.10.15 | 科学部 第68回茨城県児童生徒科学研究作品展エントリーについて(10/15) |