2025年度 就学支援金 よくある質問

就学支援金の申請時期は?

新入生

こちらをご確認ください。

在校生

7月頃ご案内いたします。

※ 臨時支援金の申請も同時期に行われる予定になっております。今現在就学支援金未申請であっても, その際ご申請いただければ臨時支援金をご申請いただけます。

支給時期について

年間3度に渡り,支給させていただきます。 

1回目 8-9月の期間 支給決定月額4-6月分の3ヶ月分
2回目 12-1月の期間 支給決定月額7-12月分の6ヶ月分
3回目 3月末 支給決定月額1-3月分の3ヶ月分

従いまして,お納めいただく授業料との相殺はいたしません(授業料は一度口座引き落としさせていただきます)。

高校生等臨時支援金制度について

こちらをご確認ください。

個人アカウントのログイン・IDの紛失について

質問フォームにてお問い合わせください。

ロックがかかった等,e-shienが進められない

質問フォームにてお問い合わせください。

改善しましたらメールにてその旨お知らせいたします。

マイナポータルがエラーを起こす

「マイナポータルを利用した自己情報取得」を選択されると,外部サイト(マイナポータル)に接続されます。エラーはこのwebサイト内で頻発しております。

本校が薦めさせていただいている対策は,選択肢にあります「個人番号を直接入力する」を選択していただくというものです。

これにより,エラーが頻発しているマイナポータルを経由せず,マイナンバーを利用した手続きをスムーズに進めることができます。

特待生であっても申請は必要か?

特待生の場合であっても,申請されておくことをお薦めいたします。

理由は2点

  1. 報道されている通り,制度がどう変化するか,見通しがつかない状況です。但し,少なくとも申請しておいた方が,制度がどう変動したとしても柔軟に対応できる状況を作ることができます。
  2. 進級の際,特待生に該当しなかった場合,申請遅滞や失念により,受給の機会を逃したり,受給時期の遅延に会う等のリスクが高まります。

以上により,本校では如何なる事情があっても申請しておくことを薦めさせていただいております。

その他質問

質問フォームにてお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る