入学前学習のお知らせ
本校単願推薦入試合格者および一般入試単願合格者の全員,本校入試併願合格者および海外入試合格者で入学手続きを完了した生徒を対象に,入学前学習があります。提出期限までに スタディサプリで指定の講義動画を視聴し,動画に連携されている確認テストを提出して下さい。提出状況はオンライン上で確認します。
提出期限
期日 | 対象者 | |
---|---|---|
第1回提出 | 1月24日(日) | 単願推薦入試合格者 |
第2回提出 | 2月7日(日) | 第1回対象者 + 1/24までの手続者 |
第3回提出 |
2月21日(日) |
第2回対象者 + 2/7までの手続者 |
第4回提出 | 3月7日(日) | 第3回対象者 + 2/21までの手続者 |
学習方法
- 「スタディサプリ 生徒向けマニュアル」に従い,スタディサプリへの会員登録を行う。
- 「入学前学習の進め方」に沿って指定の講義動画を視聴し,動画に連携されている確認テストを行い,提出期限までにオンライン上で提出する(※完了ボタンを押すことで提出されます)。
※上記の書類は,入学予定者に郵送いたします( 郵送時期はこちら)。
その他
- 提出状況はオンライン上で確認します。期限までに忘れずに提出してください。
- 指定動画は合格区分によって異なります。詳しくは以下をご確認ください。
- 第4回提出期限終了後の学習はこちらをご覧ください。
学習内容
指定の講義動画を視聴,動画に連携されている確認テストを行い,提出期限までにオンライン上で提出してください(完了ボタンを押してください)。
学力特待Ⅰ種・Ⅱ種合格,特進合格者
国語 | 数学 | 英語 | |
---|---|---|---|
1回目 |
中3 国語(応用) 3講 文法① 13講 文法② 23講 文法③ |
中2数学(応用) 5講 連立方程式③ 6講 連立方程式④ 7講 連立方程式⑤ 8講 連立方程式⑥ |
中3 英語(応用) 2講 前置詞(その1) 3講 前置詞(その2) 4講 文型のまとめ 第5講 受動態(その1) |
2回目 | 中3 国語(応用) 9講 古典① 10講 古典② 18講 古典③ |
中3数学(応用) 18講 二乗に比例する関数③ 19講 二乗に比例する関数④ 20講 二乗に比例する関数⑤ 21講 二乗に比例する関数⑥ |
中3 英語(応用) 第6講 受動態(その2) 第7講 現在完了形(その1) 第8講 現在完了形(その2) 第9講 現在完了形(その3) |
3回目 | 中3 国語(応用) 19講 古典④ 20講 古典⑤ 29講 古典⑥ |
中3数学(応用) 23講 円周角の定理② 24講 円周角の定理③ 26講 相似② 29講 相似⑤ |
中3 英語(応用) 第13講 不定詞の応用(その1) 第14講 不定詞の応用(その2) 第15講 不定詞の応用(その3) 第16講 分詞(その1) 第17講 分詞(その2) |
4回目 | 中3 国語(応用) 30講 古典⑦ 31講 古典⑧ 35講 実戦④ |
中3数学(応用) 32講 三平方の定理③ 33講 三平方の定理④ 34講 三平方の定理⑤ 35講 三平方の定理⑥ |
中3 英語(応用) 18講 関係代名詞(その1) 19講 関係代名詞(その2) 20講 関係代名詞(その3) 21講 関係代名詞(その4) |
進学合格,GS合格者
国語 | 数学 | 英語 | |
---|---|---|---|
1回目 |
中学 国語(基礎) 1講 漢字 8講 読解1 中1 国語(応用) 2講 文法(1) |
中2数学(基礎) 36講 方程式 中3数学(基礎) 13講 2次方程式とその解き方② 14講 2次方程式とその解き方③ 15講 2次方程式とその解き方④ |
中3 英語(基礎) 第2講 文型(1) 第3講 文型(2) 第4講 受動態(1) 第5講 受動態(2) |
2回目 | 中学 国語(基礎) 9講 読解2 11講 補強1 中2 国語(応用) 2講 文法(1) |
中2数学(基礎) 37講 関数 中1数学(応用) 14講 グラフの応用問題 中2数学(応用) 13講 いろいろな一次関数の問題 |
中3 英語(基礎) 第6講 現在完了(1) 第7講 現在完了(2) 第8講 現在完了(3) |
3回目 | 中学 国語(基礎) 10講 読解3 12講 補強2 中2 国語(応用) 3講 文法(2) |
中3数学(基礎) 19講 関数 y=ax^2 ③ 20講 関数 y=ax^2 ④ 22講 関数 y=ax^2 ⑥ 中3数学(応用) 18講 文字を使って座標を表す |
中3 英語(基礎) 第9講 不定詞の構文(1) 第10講 不定詞の構文(2) 第11講 不定詞の構文(3) 第13講 間接疑問文 |
4回目 | 中学 国語(基礎) 26講 テーマ1 中2 国語(応用) 12講 文法(3) 13講 文法(4) |
中3数学(基礎) 31講 三平方の定理 32講 三平方の定理の利用① 33講 三平方の定理の利用② 34講 三平方の定理の利用③ |
中3 英語(基礎) 第14講 付加疑問・ 否定疑問文 第15講 接続詞 第16講 前置詞 第17講 形容詞・副詞 |
スポーツ合格者
国語 | 数学 | 英語 | |
---|---|---|---|
1回目 |
中学 国語(基礎) 20講 古文の読解1 21講 古文の読解2 |
中学総復習数学 1講 数と式(1) 2講 数と式(2) 3講 方程式 |
中2 英語(基礎) 第2講 be動詞の過去形 第3講 一般動詞の過去形 第4講 未来を表す文 |
2回目 | 中学 国語(基礎) 23講 漢文の読解 24講 漢詩の読解 |
中学総復習数学 8講 関数 中2数学(基礎) 18講 1次関数の活用 中3数学(基礎) 21講 関数 y=ax^2 ⑤ |
中2 英語(基礎) 第5講 助動詞(1) 第6講 助動詞(2) 第7講 命令文 第8講 文型 |
3回目 | 中2 国語(応用) 2講 文法(1) 3講 文法(2) |
中2数学(基礎) 32講 確率① 33講 確率② 34講 確率③ |
中2 英語(基礎) 第9講 不定詞(1) 第10講 不定詞(2) 第11講 動名詞 第13講 There is 構文 |
4回目 | 中2 国語(応用) 12講 文法(3) 中3 国語(応用) 3講 文法① 13講 文法② |
中学総復習数学 4講 図形(1) 5講 図形(2) 6講 図形(3) 7講 図形(4) |
中2 英語(基礎) 第18講 比較(1) 第19講 比較(2) 第20講 比較(3) |