第2回オープンスクール「FESTA!」
令和7年8月23日(土)に開催いたしました第2回オープンスクールは無事終了いたしました。 たくさんの保護者・児童の皆様、ご来校ありがとうございました。
当日の様子はこちらになります。
第2回オープンスクールは生徒が主役!本校生徒会および有志の生徒が中心となってこのオープンスクールを企画・運営しています。「楽しい」をコンセプトに私達生徒が伝えたい学校の魅力を詰め込みました。
日時・スケジュール
開催日:令和7年8月23日(土)
謎解き周遊イベント・謎解き入試解説会同日開催
土浦日本大学中等教育学校は”謎解き”ブームの仕掛け人,松丸亮吾氏が代表を務める謎解きクリエイター集団RIDDLERと「学校」を舞台に小学生とその家族を対象にした謎解き体験を開催します。
RIDDLER(リドラ)
松丸亮吾氏が代表を務める,あらゆるメディアで謎解きを仕掛ける謎解きクリエイター集団。
謎解き周遊イベントとは?
校内を自由に散策しながら,仕掛けられた謎を解いて回ります。終了後謎解きの解答と,謎解き入試の説明会を行います。
注)松丸亮吾氏本人の出演はございません。
体験頂けるコンテンツ
楽しい10の講座の中から体験講座を選択することが可能です。小学1~6年生が対象になります。
夏の特別講座(各45分×2講座)
講座名 | 生徒による,ここがお勧め!ポイント | 定員 |
---|---|---|
きみの推理で相手の番号をハックせよ! | 算数が得意になるには公式を覚えたり、計算したりするしかないと思っていませんか? 対戦ゲームで推理して、算数力をのばそう! | 26名 |
“火”から始まる歴史の歩み | みなさんが何気なく使っている火!昔の人はどのようにして,火を起こしたか考えたことはありますか? 古代人になったつもりで,火を起してみませんか?! | 20名 |
あっと驚く!秘密の理科実験① | 暑い夏には怪談?水浴び?いや,液体窒素でしょう!-196℃の世界を体験しよう。 | 30名 |
あっと驚く!秘密の理科実験② | 身の回りの様々なものに使われているレンズがどのような働きをしているのかを実際に望遠鏡を作ってみながら体験しましょう! | 28名 |
あっと驚く!秘密の理科実験③ | 食卓に出てくるお肉,魚,野菜,果物…。お皿に広がる様々な食べ物にも,味わい深い生物学が潜んでいる!? そんなお皿の上の生物学を学び,日ごろのご飯に一味のスパイスを加えてみよう!どんな料理が出るのかは,当日のお楽しみ☆ | 28名 |
究極のスポーツ「アルティメット」体験 | アルティメットは「走」「技」「跳躍」「持久」様々な要素が盛り込まれた,まさしく「究極」のスポーツです! 暑さに負けず,皆で楽しく!目指せアルティメッター! | 24名 |
君だけのテーマ音楽を作ろう! | 作曲と聞いてなんとなく難しそうに感じると思いますが、そんなことは全くありません!みんなが作ったメロディーをつなげて“世界に1つだけの”音楽を作り上げましょう!今日から君も作曲家だ! | 10名 |
正射必中!的を射抜こう! | 江戸時代、京都三十三間堂で行われた「通矢」。一晩で一万本以上を射る体の動きと射通す精密な和弓。先人がくみ上げた、和弓術三百年の歴史をその身で感じてください。 | 15名 |
動画を編集して番組をつくろう! | テレビで放送されているニュース映像がどのようにしてつくられているか気なりませんか?報道サークルのメンバーと一緒にニュース番組の一場面を作ってみましょう! | 10名 |
メタバース空間に異変をつくろう! | 本校とまったく同じ空間が皆さんの手もとに。その空間に異変を作ってみませんか。全員の力で一つのゲームを完成させましょう。是非,その一員に! | 10名 |
生徒による企画
- 生徒が案内する校内ツアー
- 生徒が答える個別相談会(※要予約)
保護者向けコンテンツ
ご来校頂いた保護者様向けに,Global Ethics/ミニ学校説明会/個別相談会を実施いたします。 事前申込予約制となります。
校長によるGlobal Ethics
時間 |
定員 |
---|---|
9:40~10:25 | 120名 |
※お申込できなかった保護者様も,6Fカフェテリアでご視聴頂く事が可能です。
ミニ学校説明会および保護者によるパネルディスカッション
時間 |
定員 |
---|---|
10:40~11:25 | 120名 |
※お申込できなかった保護者様も,6Fカフェテリアでご視聴頂く事が可能です。
個別相談会
時間 |
定員 |
---|---|
11:30~ | 12組 |
11:50~ | 12組 |
12:10~ | 12組 |
12:30~ | 12組 |
※生徒との個別相談会についても,11:30~開始となります(※定員各4組)。イベント申込サイトより申込をお願い致します。
申込方法
まずはお申込の流れをご確認いただき,イベント申込サイトよりお申込くださいますようお願い申し上げます。
申込方法:お申込みはこちらから
アクセス
電車でお越しの方
土浦駅東口とTXつくば駅より,無料シャトルバスを運行いたします。
降車駅:JR常磐線土浦駅
土浦駅東口発→本校 | 8:35 ~ 9:05 |
---|---|
本校発→土浦駅東口 |
11:40,12:00,12:30,13:00 |
降車駅:TXつくば駅
TXつくば駅→本校 |
8:45 |
---|---|
本校発→TXつくば駅 | 11:40 13:00 |
お車でお越しの方・・・駐車場有(事前申込予約制)
最寄インターチェンジ:桜土浦インターチェンジ
インターチェンジを降りて15分
右籾グラウンド駐車場をご利用の方
利用には事前申込が必要となります。詳しくは以下の案内をご確認ください。
お持ち物
スリッパ・校内履きをご持参ください。
お問合せ先
情報入試部 | TEL:029-835-3907 |
---|---|
対応時間 | 平日 9:00~16:30 土曜 9:00~14:00 |