令和7年度エコ1チャレンジカップ

8月23日に本校ロボットエンジニアリング部の車班が,東京の東急自動車学校を会場に行われたエコ1チャレンジカップに出場しました。 
この大会は手作りした電気自動車で一周約500mのコースを10周するタイムを競います。

車体から回路まで生徒の手で設計,製作を行い,ドライバーも生徒が行います。 
人が乗る自動車ですので,強度,操作性,整備性,走行性能など,車として必要な機能をしっかりと整える必要があるため非常に高度な技術が必要となります。

大会の走行前車検ではブレーキ調整に苦戦しましたが,レース本番は非常にスムーズに走行できました。 
気温が高く,決して良い環境ではなかったのですが,5人のドライバーが交代しながら走行し,自己ベストを更新する走りをすることができました。

全体9位の成績を残すとともに,日野自動車賞もいただきました。 
今回のレースでは,車体の構造はもちろん,ブレーキやチェーンなどの調整が大切なことが実感できた大会でした。

合同ホームルーム(8月25日)