2011年 4月

  学校の様子をご紹介します  2011年4月  
 
    2011年5月→

 4月 27日 (水)

 華道講義を実施いたしました

 グローバル・スタディコースの2学年を対象に,華道講義を実施しました。本校講師の指導の下,「日本人の精神文化に着眼する」,「いけばなを知る」をテーマに,自国文化の理解を深めました。本講義を含めた2回の講義の後,5月,6月には華道実習が行われます。 

 
華道講義
 

 

 

 4月 23日 (土)

 卒業生講演会を実施いたしました

 多目的学習室にて,本校グローバル・スタディコースを卒業した4名の大学生を招き,同コース3学年を対象にした,卒業生講演会が実施されました。受験生としての1年間の過ごし方を始め,日本大学進学に向けた心構え,公募推薦や一般受験に向けた対策・学習法まで,先輩ならではの幅広い知識を後輩達に伝えてもらいました。

また,先輩たちの大学生活の様子を聞くことで,学問,キャンパスライフへの憧れなど,進路実現の意欲をさらに掻き立てることができました。
 
卒業生講演会
 

 

 

 4月 21日 (木)

 蓼科宿泊学習の様子をお知らせします

 全1学年を対象とした,蓼科宿泊学習が始まっています。すでに第1班は2泊3日の行程を終え,土浦に戻ってきていますので,写真で現地の様子をお知らせします。

   
【主な活動】
(天候や交通状況等の理由により,活動を一部変更する場合があります)
   
蓼科宿泊学習 土浦駅から蓼科林間学園までは,バスで移動します。
長時間に渡る移動ですが,入学後間もない1年生にとっては,生徒間の相互理解に向けた貴重な時間となります。
   
林間学園到着後,開園式を経て,環境教育講義が実施されました。
車山の自然について説明を受けている様子です。この後,講義の内容を受け,レポートを書き上げます。
蓼科宿泊学習
   
蓼科宿泊学習 食事の様子です。
食事の盛り付け,片付け等は全てセルフサービスで行われます。
   
宿泊学習中の一日は6:00起床,6:30の朝礼で始まります。
朝礼後,散歩や体操で体を起こします。
蓼科宿泊学習
   
蓼科宿泊学習 松本市内の散策の様子です。
この他,蕎麦打ち体験や,各クラスに分かれてのホームルーム活動,食事や風呂,清掃等,普段とは異なる環境の中で集団行動を送り,協調性や団結力を養います。

 

 

 4月 18日 (月)

 蓼科宿泊学習が始まりました

 全1学年を対象とした,蓼科宿泊学習が始まりました。本日より5月11日まで,5班に分かれ,長野県の蓼科林間学園を訪れます。寝食を共にし,蕎麦打ち体験や松本市の散策等の様々なアクティビティーを経験する過程で,生徒同士,また,生徒と教師の信頼関係を築くことを目的としています。

 現地での活動など,詳細は後日,本ホームページ上でご報告します。

 
蓼科宿泊学習
*写真は過去の蕎麦打ち体験の様子です。

 

区切り線

 

 吹奏楽部がミニコンサートを実施いたしました

 先週に続き,吹奏楽部がミニコンサートを実施しました。曲目は以下の通りです。

 ・キャラバン

 ・Joy To The World

 ・スーパーマリオブラザーズ

 
吹奏楽部ミニコンサート

*14日付けの記事で動画もご覧になれます。

 

 

 4月 15日 (金)

 クリーン作戦を実施いたしました

 土浦日本大学高等学校では,生徒会活動の一環で,定例委員会として,月に一度委員会活動を実施しています。各委員会は下記の通りです。

 

・生徒会本部 ・委員長会議 ・桜華(文化)祭実行委員会
・体育祭実行委員会 ・予餞会実行委員会 ・選挙管理委員会
・応援委員会 ・風紀委員会 ・整備委員会
・保健委員会 ・図書委員会 ・交通マナーアップ委員会

 

また,毎月生徒会本部と1つの委員会が通学路の清掃活動を行う「クリーン作戦」を実施しています。今月は生徒会本部のみが担当し,地域美化に貢献しました。

     
クリーン作戦   クリーン作戦

 

 

 4月 14日 (木)

 吹奏楽部がミニコンサートを実施いたしました

 

吹奏楽部が生徒ラウンジにて,ミニコンサートを実施しました。昼休みの時間帯ということもあり,昼食をとりながら演奏に聴き入っている生徒も多くいました。曲目は以下の通りです。

 ・君の瞳に恋してる
・蕾
・スーパーマリオブラザーズ

  吹奏楽部ミニコンサート

 

動画でもご覧になれます。

 

 4月 13日 (水)

 禁煙教育講座を実施いたしました

 第1アリーナにて,全1学年を対象に,禁煙教育講座を実施し,「喫煙と健康」という演題で,SKM(青少年喫煙等健康問題)研究会の小林賢二先生にお話いただ
きました。先生は時折ユーモアを交えながら,煙草の歴史から健康に与える影響まで幅広いご指導をしてくださいました。

     
禁煙教育講座   禁煙教育講座
パワーポイントを用いたわかりやすい説明に,生徒も熱心に聞き入っていました。

 

 

 4月 12日 (火)

 進路講演会を実施いたしました

 第1アリーナにて,総合進学コースとグローバル・スタディーコースの2学年を対象とした進路講演会が行われました。四谷学院から講師の先生をお招きし,「志望学部・学科を決定するポイント」,「3年次の統一テストを見通した学習方法」,「日ごろの授業に対する考え方」までお話しいただきました。生徒にとっては進路決定・自己実現に向け,とても有益な講演会となりました。

     
進路講演会   進路講演会
まず,本校の進路指導部主任から,2学年における進路学習の留意点が説明されました。   四谷学院で進路指導をされている津村先生をお招きし,進路講演会を行いました。
     
     
また,マルチスタジオでは特別進学コースの2学年を対象に,進路講演会が行われました。ベネッセコーポレーションの黒岩先生をお招きし,「進路選択と受験勉強」,「第一志望校合格のために」,「成績をあげるための学習法」といった点から具体的なご講演をいただきました。
     
進路講演会   進路講演会
用意された資料は,細かく,具体的な内容で,生徒たちにとって非常に有益なものでした。   黒岩先生の「意識が変われば,行動が変わる。行動が変われば成果が変わる。」というお言葉に,多くの生徒が決意を新たにしました。

 

区切り線

 

 薬物乱用防止講座を実施いたしました

 第1アリーナにて,全3学年を対象に,薬物乱用防止講座を実施しました。「薬物乱用防止教室」という演題で,村岡美紀先生,貝塚理先生,狩野平左衛門岳也先生にご講演いただきました。

     
薬物乱用防止講座   薬物乱用防止講座
始めに,薬物乱用の恐ろしさについて,DVDを観ました。皆,真剣に見入っていました。   本校卒業生である貝塚先生より,薬物乱用による影響などについてお話がありました。
     
薬物乱用防止講座   薬物乱用防止講座
土浦北ライオンズクラブの先生方が熱演し,薬物取引の状況が再現されました。   本校演劇部の生徒も劇に加わりました。
     
薬物乱用防止講座   薬物乱用防止講座
狩野先生の指揮の下,「ダメ。ゼッタイ」のスローガンを全員で唱和しました。   生徒たちはDVDや劇を交えた講演に聞き入り,薬物の危険さについて各自が真剣に考えていました。

 

 

 4月 11日 (月)

 教育相談ガイダンスを実施いたしました

 生徒ラウンジにて,全1学年を対象に,教育相談ガイダンスを実施しました。このプログラムでは,構成的グループエンカウンター(SGE)を実施することで新入生同士のお互いのコミュニケーションの場を作り,学級作りのスタートとして,クラス全体の親近感を高めることを目的としています。 本校の教育相談部と保健室,スクールカウンセラーが主催する本校独自のガイダンスです。

   
初めは出席番号順に円を作り,座ります。生徒達は,生徒が使用できる広くきれいなラウンジがあることに驚くと同時に,これから何が始まるのかと戸惑い気味でした。 教育相談ガイダンス
   
教育相談ガイダンス エンカウンターの第一セッションは,近くの生徒と3人1グループを作り,出身中学・名前が記載されたカードを持って,順番に自己紹介を行います。自己紹介は,お互いの『よろしくお願いします。』で始まり,『ありがとうございました。』で終わります。仲間から拍手をもらえる自己紹介に,生徒の緊張も少しずつほぐれ,笑顔が見られてきました。
   
第2セッションは,血液型でのグループを作り,高校生活での抱負を順番に述べていきます。『え,○○部への入部を考えているの?私もだよ!』と盛り上がりを見せていました。さらに,第3セッションでは,趣味でのグループに分かれ,好きなアーティストや今夢中になっていることをグループ内で共有しました。エンカウンターを通じて,席が近くでなかった生徒と交わる機会となり,生徒達の友人作りの一助となったようでした。 教育相談ガイダンス
   
教育相談ガイダンス 最後に,相談室の案内がありました。相談室では,進路や人間関係など,高校生活の中で生じる様々な問題や悩みを共有し,関係する教員とともに問題のよりよい解決方法を模索することができます。スクールカウンセラーからは,『生徒達のより充実した高校生活の援助をしていきます。』との話しがありました。

 

 

 4月 9日 (土)

 校歌・応援歌の練習を実施いたしました

 第1アリーナにて,全1学年を対象に,校歌及び応援歌の練習を行いました。本校に在籍していることに誇りを感じ,一生懸命覚えようとしている姿が印象的でした。

   
校歌・応援歌練習 校歌・応援歌練習

 

 

 4月 8日 (金)

 始業式を実施いたしました

 平成23年度1学期の始業式が行われ,全学年が一同に会しました。学校長の講話を始め,新年度の始まりに際して多くの連絡・指導を行いました。

     
始業式   始業式
学校長から東日本大震災を踏まえての講話がありました。人間は何事にも克服する術を持っており,経験を通して後に繋げていくという話でした。   生徒指導部主任より,3つの話がありました。今年度の目標として,
①挨拶の励行
②服装・頭髪の徹底
③社会のルール・マナーを守る
ということが挙げられました。
     
始業式   始業式
新しく本校に来られた先生方の紹介がありました。   文芸コンクール表彰の様子です。

 

区切り線

 

 対面式を実施いたしました

 始業式の後,全2・3学年と全1学年による対面式が行われました。今後は,同じ高校に在籍する先輩・後輩として,お互いによき関係を築いていこうとする雰囲気を感じとることができました。

   
対面式  
副校長から,「もう一つの対面式」についての話がありました。本校の歴史に対面し,これからの歴史の礎を築く使命を感じて高校生活を送って欲しいとの話でした。  
   
対面式 対面式
新入生代表生徒が,「わくわくしている」とこれから始まる高校生活への期待を述べていました。また,生徒会代表生徒は,「目標をもって高校生活を送って欲しい」と新入生への激励を述べていました。

 

区切り線

 

 健康教育講座を実施いたしました

 全2学年を対象に,健康教育講座を実施いたしました。「高校生のための思春期健康教育」という演題で,いばらき思春期保健協会の和田由香先生に「思春期の行動」や「男女交際」といった中高生が抱えるトラブルの例から「AIDS」や「性感染症」といった日頃は目を避けてしまいがちなことまでお話しいただきました。

     
健康教育講座   健康教育講座
思春期の高校生が直面している「心」と「体」の問題について,教育講座が開かれました。   和田先生は分かりやすい言葉で講演し,生徒にも響いたようです。(写真は,性教育に関するクイズを出題して生徒に話し合わせている様子です。)

 

区切り線

 

 新入生ガイダンスを実施いたしました

 全1学年を対象に,新入生ガイダンスを実施しました。新しい生活がスタートするに当たり,希望進路の実現に向けた取り組みや,端正な高校生活の送り方について,進路指導部・生徒指導部の両主任より説明がありました。具体的な生活目標が示され,生徒たちは熱心に聞き入っていました。

     
新入生ガイダンス    
全1学年が第1アリーナに集合しました。    
     
新入生ガイダンス   新入生ガイダンス
進路指導部からは,日々の授業を大切にし,知的興味関心を発見する中で希望進路を意識するよう指導しました。   生徒指導部からは,高校生としての生活を意識し,頭髪や服装を整え,社会のルール・マナーを遵守することの重要性を指導しました。

 

 

 4月 5日 (火)

 平成23年度入学式を挙行いたしました

 快晴の中,平成23年度入学式が挙行され,573名の新入生が入学しました。また,各クラスでは学級開きが行われ,各担任から新入生へメッセージが伝えられました。その様子をご覧ください。

     
入学式   入学式
入学式が本校体育館第1アリーナで挙行されました。   新入生は皆,緊張の面持ちで入学式に臨んでいました。
     
入学式   入学式
村松学校長の式辞です。
新入生への暖かいメッセージが読み上げられました。
  日本大学総長代理牧野先生のアンビシャスを喚起する式辞に,新入生は真剣に聞きいっていました。
     
入学式   入学式
1学年の担任団です。   入学式後の学級開きの様子です。

 

    2011年5月→
 
トップに戻る
 

ページの先頭へ戻る