|
4月 8日 (金)
|
始業式を実施いたしました
平成23年度1学期の始業式が行われ,全学年が一同に会しました。学校長の講話を始め,新年度の始まりに際して多くの連絡・指導を行いました。
|
|
|
 |
|
 |
学校長から東日本大震災を踏まえての講話がありました。人間は何事にも克服する術を持っており,経験を通して後に繋げていくという話でした。 |
|
生徒指導部主任より,3つの話がありました。今年度の目標として,
①挨拶の励行
②服装・頭髪の徹底
③社会のルール・マナーを守る
ということが挙げられました。 |
|
|
|
 |
|
 |
新しく本校に来られた先生方の紹介がありました。 |
|
文芸コンクール表彰の様子です。 |
|
対面式を実施いたしました
始業式の後,全2・3学年と全1学年による対面式が行われました。今後は,同じ高校に在籍する先輩・後輩として,お互いによき関係を築いていこうとする雰囲気を感じとることができました。
|
|
 |
|
副校長から,「もう一つの対面式」についての話がありました。本校の歴史に対面し,これからの歴史の礎を築く使命を感じて高校生活を送って欲しいとの話でした。 |
|
|
|
 |
 |
新入生代表生徒が,「わくわくしている」とこれから始まる高校生活への期待を述べていました。また,生徒会代表生徒は,「目標をもって高校生活を送って欲しい」と新入生への激励を述べていました。 |
|
健康教育講座を実施いたしました
全2学年を対象に,健康教育講座を実施いたしました。「高校生のための思春期健康教育」という演題で,いばらき思春期保健協会の和田由香先生に「思春期の行動」や「男女交際」といった中高生が抱えるトラブルの例から「AIDS」や「性感染症」といった日頃は目を避けてしまいがちなことまでお話しいただきました。
|
|
|
 |
|
 |
思春期の高校生が直面している「心」と「体」の問題について,教育講座が開かれました。 |
|
和田先生は分かりやすい言葉で講演し,生徒にも響いたようです。(写真は,性教育に関するクイズを出題して生徒に話し合わせている様子です。) |
|
新入生ガイダンスを実施いたしました
全1学年を対象に,新入生ガイダンスを実施しました。新しい生活がスタートするに当たり,希望進路の実現に向けた取り組みや,端正な高校生活の送り方について,進路指導部・生徒指導部の両主任より説明がありました。具体的な生活目標が示され,生徒たちは熱心に聞き入っていました。
|
|
|
 |
|
|
全1学年が第1アリーナに集合しました。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
進路指導部からは,日々の授業を大切にし,知的興味関心を発見する中で希望進路を意識するよう指導しました。 |
|
生徒指導部からは,高校生としての生活を意識し,頭髪や服装を整え,社会のルール・マナーを遵守することの重要性を指導しました。 |
|