2012年 9月

 

学校の様子をご紹介します  2012年9月

 
 
←2012年8月   2012年10月→
 

 9月 28日 (金)

 スポーツクラス集会を実施いたしました

 スポーツクラス全学年を対象に,クラス集会を実施しました。今回は,本学園佐藤常務理事より,勝負における話として,全国大会等で活躍する生徒へ激励のメッセージがありました。

 勝負の世界においては,欲(「勝てる」という意識)を持ち,指導者や仲間と団結して同じ方向を目指すことが重要であると説くとともに,自身も指導者として精一杯指導・応援していくと激励がありました。本校バスケットボール部を率い,全国制覇を成し遂げた監督の重みのある講話内容に,生徒は熱心に耳を傾けていました。

 

スポーツコース集会

 

 9月 28日 (金)

 第2回校長・教頭講話(特別進学コース第3学年)を実施いたしました

 学校長や教頭が直接的に生徒に語りかけ,先人の生き方を知り,学ぶ姿勢を育成する,校長・教頭講話を実施しました。特別進学コース3学年生徒に対して2回目となる今回は,学校長より講話を行いました。

 学校長は,自身の経歴や受験生時代の体験談を基に,受験生として残り少ない時期をどう過ごすべきかを説き,生徒にとって受験へのラストスパートに向けた貴重な講話となりました。

 

第2回校長・教頭講話(特別進学コース第3学年)

 

 9月 28日 (金)

 進路講演会を実施いたしました

 特別進学コース2学年を対象に,進路講演会を実施しました。今回は学年主任より,模擬試験の結果を踏まえた現状の分析と,それに伴った学習予定を伝えることで,全力を出し切って学習に当たれるよう指導しました。

 

進路講演会

 

 9月 25日 (火)

 日本大学出張講義を実施いたしました

 今年度2回目の日本大学出張講義を,全2学年生徒及び土浦日本大学中等教育学校5学年生徒を対象に実施しました。高校に在籍しながら,大学で学ぶことのできる最先端の講義を受講することによって,より具体的な進路目標の確立を目指す,付属校高ならではの本校独自の進路指導プログラムです。

 今回は下記の学部・学科より教授をお招きし,「○○学入門講座」として,各学問の一端を学びました。

 

1 法学部 政治経済学科   10 理工学部 社会交通工学科
2 文理学部 英文学科   11 生産工学部 機械工学科
3 文理学部 社会学科   12 生産工学部 数理情報工学科
4 文理学部 物理生命システム科学科   13 工学部 生命応用化学科
5 経済学部 金融公共経済学科   14 医学部 医学科
6 商学部 会計学科   15 薬学部 薬学科
7 芸術学部 文芸学科   16 生物資源科学部 食品ビジネス学科
8 国際関係学部 国際総合政策学科   17 生物資源科学部 海洋生物資源科学科
9 理工学部 電子情報工学科     (12学部17学科)

 

日本大学出張講義

(写真の会場は中等教育学校オーデトリアム)

 

 9月 21日 (金)

 体育祭を実施いたしました

 土浦市営川口運動公園にて体育祭が行われました。雨天のため,クラス対抗リレー(決勝)と綱引きは中止となりましたが,生徒達は持ち前のパワーを前面に押し出し,全校生徒1,700名による大規模な体育祭は大盛り上がりを見せました。

 

 今年度の競技種目等は次の通りです。

・スウェーデン2人3脚リレー

・障害物競走

・クラス対抗リレー(予選)

  昼休み(吹奏楽部演奏・チアリーディング部演技)

・クラブ対抗リレー

・クラス対抗リレー(決勝)

・綱引き

 

体育祭

体育祭

体育祭

体育祭

体育祭

 

「理性の箍(たが)を外し,物事に全力で参加する。

それが人を成長させ,良い思い出を作る。」

 

 9月 14日 (金)

 第2回校長・教頭講話を実施いたしました

 学校長や教頭が直接的に生徒に語りかけ,先人の生き方を知り,学ぶ姿勢を育成する,校長・教頭講話を実施しました。特別進学コース2学年生徒に対し2回目となる今回は,学校長が講話を行いました。

 学校長は高校時代や大学時代の経験から,勉学の本質を説き,学習量や学習の仕方によっては不得意分野も得意分野に変えることが今からでもできるという前向きな話や,充実した大学生活を送れるよう,今の段階から努力を継続するようエールを送りました。

 

第2回校長・教頭講話

 

 9月 12日 (水)

 定例委員会を実施いたしました

 本校の生徒会活動の一環である定例委員会が実施され,生徒会本部と11の委員会が活動を行いました。今月21日には体育祭が予定されており,関係の委員会は特に充実した時間を送っている様子でした。

 また,今月も生徒会本部と風紀委員会が地域の美化に貢献するため,通学路を含む学校周辺の清掃活動を行いました。

 

定例委員会

 

 9月 11日 (火)

 日本大学体育大会バスケットボール競技会高校男子の部結果について

 日本大学付属校間による日本大学体育大会バスケットボール競技会高校男子の部に男子バスケットボール部が出場し,圧倒的な成績で参加19校の頂点に立ちました。

 

優勝

2回戦 土浦日本大学高等学校   137‐52   日本大学藤沢高等学校
3回戦 土浦日本大学高等学校   119‐40   日本大学第三高等学校
準決勝 土浦日本大学高等学校   89‐61   日本大学東北高等学校
決 勝 土浦日本大学高等学校   57‐32   日本大学山形高等学校

*決勝はハーフゲーム

 

日本大学体育大会バスケットボール競技会高校男子の部結果について

 

 9月 10日 (月)

 弓道部関東大会結果について

 明治神宮至誠館で実施された関東高等学校弓道個人選手権大会に弓道部の南雲湧斗君と飯村龍太郎君が出場し,共に初出場ながら準決勝進出という素晴らしい成績を残しました。

 今大会は,全102名が参加する中,予選突破の条件が4射3中以上という,ハイレベルな大会となりました。本校は飯村龍太郎君が4射3中で勢いをつけると,続く南雲湧斗君が皆中(4射4中)という素晴らしい結果で,共に予選を突破,準決勝に進出しました。

 決勝戦への進出条件は皆中,もしくは予選突破の41名中上位8位までの成績という厳しいハードルを越えることはできませんでしたが,来年以降の活躍に期待が持てる大会結果となりました。改めて,2人の生徒と弓道部関係者に心から拍手を送りたいと思います。

 

南雲 湧斗 準決勝進出

男子の部     予選 4射4中     準決勝 4射2中

 

飯村 龍太郎 準決勝進出

男子の部     予選 4射3中     準決勝 4射0中

 

弓道部関東大会結果について

 

 9月 7日 (金)

 センター試験説明会を実施いたしました

 センター試験受験を希望する総合進学コース3学年生徒を対象に,センター試験説明会を実施しました。実際の願書を用い,その記入方法や検定料の払い込み方法など,事務手続き的な説明をいたしました。

 また,特別進学コース3学年生徒にも,別時間帯で同内容の説明会を実施しました。いよいよ始まる大学受験本番に向けて,緊張感の漂う会場の雰囲気と生徒たちの真剣なまなざしが印象に残りました。

 

センター試験説明会

 

 9月 6日 (木)

 芸術鑑賞会を実施いたしました

 全校生徒を対象に,土浦市民会館大ホールにて芸術鑑賞会を実施しました。生徒の感受性や情緒を養い,日本の伝統芸能や芸術に対する教養と興味を広め,理解を深めるとともに,新学習指導要領の「伝統や文化に対する教養の充実」に対応したプログラムです。

 今年度は,海外公演等も実施している舞太鼓あすか組様にお願いし,「和太鼓」という演目を鑑賞させていただきました。本校生徒にも実演をさせていただくなど,貴重な体験をさせていただき,充実の内容となりました。

 

芸術鑑賞会

 

芸術鑑賞会

 

芸術鑑賞会

 

芸術鑑賞会

 

「自国の文化を観・聴き・触れることは

国際社会におけるアイデンティティーの確立に繋がる」

 

 9月 1日 (土)

 ヨット部が国民体育大会に出場します

 6月に土浦市のラクスマリーナにて行われた平成24年度県民総合体育大会兼国民体育大会茨城大会において,ヨット部の冨田健三郎君が少年男子シーホッパーSR級で第1位となり,愛知県の海陽ヨットハーバーで開催される「ぎふ清流国体」に出場することが決定しました。

 また,今年度本校からの国民体育大会出場生徒は本件のみとなりました。冨田君には,本校の代表として,多くの生徒・教職員の思いを胸に頑張ってきて欲しいと思います。

冨田 健三郎

少年男子シーホッパーSR級 優勝

  ヨット部が国民体育大会に出場
 

 9月 1日 (土)

 第2回避難訓練を実施いたしました

 5月の第1回に続き,今年度第2回目の避難訓練を実施しました。今回は校内で火災が発生した状況を想定しながら,自らの命を守るのに必要な事項について理解を深め,安全な行動をとる能力や態度を養う機会としました。また,教職員にとっても,その被害を最小限にするための避難誘導や,応急処置の体制を整える機会となりました。

 この経験を活かし,有事に備えたいと思います。

 

第2回避難訓練

 

 9月 1日 (土)

 第二学期始業式を実施いたしました

 平成24年度第二学期の始業式が行われ,全校生徒が第一アリーナに会しました。

 まず始めに,学校長からは,夏休み中にロンドンで実施されたオリンピックやインターハイについて,結果にいたるまでの過程について話がありました。日々の練習や最終結果に至るまでの勝ち上がりなど,その重要性を知ることで,学習面にも活かして欲しいとのことでした。

 また,生徒指導部からは夏休み中大きな事故等がなかったことの報告や,早く普段の学校生活を取り戻していこうという呼びかけがありました。

 2学期も,大学入試を始め,体育祭,芸術鑑賞会やオーストラリア短期留学等々,各コース各学年で様々な教育プログラムが予定されています。生徒・教職員一丸となって充実した収穫の秋にしていきたいと思います。

 

第二学期始業式

←2012年8月   2012年10月→
 
トップに戻る
 

ページの先頭へ戻る