日本大学出張講義
7月13日(火)
全2学年を対象に,日本大学出張講義を実施いたしました。
本校は付属高校としての利点を活かして様々な高大連携に取り組んでいますが,その中の最も大きなプログラムが「日本大学出張講義」です。
日本大学は,16学部80を超える学科を擁する総合大学です。
各学部から年3回教授・准教授を招いて出張講義を行い,最先端の研究内容を分かりやすく説明したり,専門分野の紹介をします。
こうして大学の講義を実際に受講することで,大学レベルの教育研究に触れ,学問の面白さを知るとともに,具体的な進路目標の確立を図っています。
今回は,以下の学部・学科の先生をお招きしました。
学部・学科 | 講座名 |
---|---|
法学部法律学科 | コミュニケーションを理解しよう |
法学部新聞学科 | 非行少年の実名報道について |
文理学部国文学科 | 国語辞典のカイボウ |
文理学部教育学科 | 教育学のはじめ |
文理学部生命科学科 | 細胞間コミュニケーションと遺伝子 |
経済学部産業経営学科 | 『会社とは何か?会社の役割問題を考えてみよう』 |
商学部商業学科 | 会計情報の重要性 |
商学部会計学科 | 商品取引と環境問題―食品ロスと使い捨てプラスチック― |
芸術学部映画学科 | 映画ってなに? |
国際関係学部国際総合政策学科 | マーケティングとは何か |
危機管理学部危機管理学課 | 国家と社会 |
スポーツ科学部競技スポーツ学科 | パラスポーツの世界 |
理工学部まちづくり工学科 | まちをデザインする仕事”まちづくりの魅力を知ろう |
理工学部電子工学科 | 電子工学が支える現代社会とその未来~水晶デバイスがもたらした革命~ |
生産工学部数理情報工学科 | AI最前線―人工知能とその応用― |
生産工学部応用分子化学科 | 水の電気分解を利用して化学反応をこの目で確かめよう |
工学部生命応用化学科 | コンピュータで化学する~コンピュータで行う新しい生命・化学の実験~ |
松戸歯学部歯学科 | 唾液の力の秘密 |
生物資源科学部国際地域開発学科 | 食べてSDGs—食卓に広がる世界地図と食料生産の未来 |
生物資源科学部生物化学科 | 農学の中のバイオサイエンス~植物のイオウ化合物と人との関わり~ |
薬学部薬学科 | 痛み,痒みのしくみとその治療薬 |
|