受験生の皆様へ
2020年12月24日現在
本校ご受験予定の受験生の皆様へ,試験当日の試験場での新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため,受験に際して,次の「健康観察記録表」を印刷(A4サイズ)し試験当日持参をお願いいたします。
健康観察記録表の印刷
「健康観察記録表」の印刷に合わせて,試験当日の交通手段について確認が必要な試験会場については,交通手段に関する案内をご確認ください。
※12月23日現在「霞ヶ岡→土浦駅(西口)行き」の時刻表に誤りがあり,訂正を行いました。(正 16時16分 誤 16時15分)
また資料「入学試験における新型コロナウイルス感染症対策について」も合わせてご確認ください。
単願推薦試験 2020年1月9日(土)
試験会場 | 交通機関 |
印刷(A4サイズ) |
資料 |
---|---|---|---|
土浦日本大学高等学校 |
JR常磐線「土浦駅」より 徒歩25分またはバス10分 |
入学試験における新型コロナウイルス感染症対策について |
併願推薦型試験 A日程:2020年1月15日(金) B日程:2020年1月16日(土)
日程 | 会場番号 | 試験会場 | 交通機関 | 印刷(A4サイズ) | 資料 |
---|---|---|---|---|---|
A 日程 |
土浦日本大学 高等学校 |
JR常磐線「土浦駅」より 徒歩25分またはバス10分 |
健康観察記録表・交通手段 ※ |
|
|
B 日程 |
第1試 験会場 |
土浦日本大学 高等学校 |
JR常磐線「土浦駅」より 徒歩25分またはバス10分 |
健康観察記録表・交通手段 ※ | |
第2試 験会場 |
つくば国際会議場 |
つくばエクスプレス「つくば駅」 より徒歩10分 |
健康観察記録表・交通手段 |
一般試験 2020年1月16日(土)
会場 | 場所 | 交通機関 | 印刷(A4サイズ) | 資料 |
---|---|---|---|---|
土浦会場 |
土浦日本大学 高等学校 |
JR常磐線「土浦駅」より 徒歩25分またはバス10分 |
||
つくば第1会場 |
つくば国際会議場 |
つくばエクスプレス「つくば駅」より徒歩10分 |
||
つくば第2会場 |
つくば市立春日学園義務教育学校 |
関東鉄道バス 「春日一丁目」「春日二丁目」「筑波大学病院」よりいずれも徒歩8分 |
健康観察記録表・交通手段 | |
水戸会場 |
水戸市立第二 中学校 |
JR常磐線「水戸駅」より徒歩10分 |
健康観察記録表 | |
下妻会場 |
下妻市立下妻 中学校 |
関東鉄道常総線「下妻駅」より徒歩35分 |
||
常総会場 |
常総市立石下中学校 |
関東鉄道常総線「石下駅」より徒歩13分 |
||
石岡第1会場 |
石岡市立国府中学校 |
JR常磐線「石岡駅」より徒歩15分 |
||
石岡第2会場 |
石岡市立八郷中学校 |
関鉄グリーンバス「八郷中学校入口」「八郷中学校北門」よりいずれも徒歩2分 |
||
守谷会場 |
守谷市立守谷 中学校 |
つくばエクスプレス・関東鉄道常総線「守谷駅」より徒歩7分 |
健康観察記録表 | |
つくばみらい会場 |
つくばみらい市立小絹中学校 |
関東鉄道常総線「小絹駅」より徒歩11分 |
||
取手会場 |
取手市立取手第二 中学校 |
関東鉄道常総線「寺原駅」より徒歩3分 |
帰国国際生入学試験(国内入試) 2020年1月16日(土)
試験会場 | 交通機関 | 印刷(A4サイズ) | 資料 |
---|---|---|---|
土浦日本大学高等学校 |
JR常磐線「土浦駅」より |
新型コロナウイルス感染症対策を考慮した受験の目安
1.以下の条件のいずれかに該当する場合は,受験できません。追試を受験することができます。
- 試験当日,または直前の1週間以内に 37.5 度以上の発熱がある場合
健康状態の確認のため「健康観察記録表」を使用し,体温や体調の状況の情報を記入してください。「健康観察記録表」はホームページよりダウンロードできます。 試験当日は必ず「健康観察記録表」を受付に提出してください。忘れた場合,受験ができません。 |
- 新型コロナウイルス感染症患者との濃厚接触者であり,2週間の経過観察を終えていない,または検査で陰性が確認できていない場合。
2.次の条件に該当する場合は,土浦会場の別室受験または追試のどちらかを選択できます。
- 新型コロナウイルス感染症患者との濃厚接触者であるが,検査で陰性が確認できている場合。
3.試験開始後に体調不良になった場合は,以下のように対応します。
- 本人の健康状態に留意しつつ,他の受験生と接触しないように待機していただきます。緊急連絡先に連絡して保護者に迎えをお願いします。なお,保健室等の別室受験はできません。
- 当該の受験生は追試験を受験できます。追試験では,既に受験を完了した教科も含めて全教科受験することを必須とします。
追試験の申請方法
追試験の対象となることが判明し追試験の受験を希望する受験生は,下記の表の連絡の目安を参照して,可能な限り早く在籍校へご連絡ください。
試験名 | 追試験の対象の判明時期 | 在籍校への連絡の目安 |
---|---|---|
単願推薦試験 | 試験前日まで | 1月8日(金)まで |
試験当日 | 1月12日(火)まで | |
併願推薦型試験 | 試験前日まで | 1月14日(木)まで |
試験当日 | 1月18日(月)まで | |
一般試験 帰国性入学試験(国内入試) |
試験前日まで | 1月15日(金)まで |
試験当日 | 1月18日(月)まで |
(参考)入学試験における新型コロナウイルス感染症対策
令和3年度入学試験では以下の新型コロナウイルス感染症対策を実施します。
- マスクの着用を必須とします。
- 試験会場の収容人数をおおよそ定員の半分とします。
- 試験会場受付にて検温を行い,手指消毒用アルコール等を設置し,積極的な利用を促します。
- 「健康観察記録表」の作成をお願いし,体調管理を徹底していただきます。