スポGOMI

5月2日(木)

特別進学コース2年生による「スポGOMI」が開催されました。

例年,特進コース2年生は,「ウォーカソン」(歩く会)を実施し,長距離を歩くことで困難に立ち向かう精神を育むことを目指しておりました。
しかし,今年度は新たな試みとして,地域について学び,地球規模でのごみ問題を考えるとともに,実際にゴミを拾いながら地域社会に貢献する精神を育むことを目的とし,行事を変更して「スポGOMI」実施いたしました。
※ スポGOMIの活動の詳細はこちら

生徒たちからは,「いつも何気なく歩いている道を意識して歩いてみると,思っていたよりもゴミが落ちていて驚いた」という感想が寄せられました。
この日だけで,約100キロのゴミを1時間で回収することができました。
生徒たちにとって,地域のゴミや環境問題について考える良い機会となりました。

ページの先頭へ戻る