全3年教育講座

5月8日(水)

全コース3学年を対象に,教育講座を実施しました。
茨城県警察本部警務課 犯罪被害者支援室から講師の先生をお招きして,下記演題でご講演いただきました。

演題 命の大切さを学ぶ教室

「犯罪被害とは何か」という問いから始まり,性犯罪の被害に焦点を当てた講義を受けました。
性犯罪の被害者は,身体的および精神的な苦しみやトラウマを経験するだけでなく,社会的な偏見や差別にも直面することがあります。
そのため,相談や捜査の過程での配慮,情報の提供,精神的なダメージの回復支援,経済的な負担の軽減など,犯罪被害者への支援が非常に重要となります。
講義を通じて,これらの取り組みを理解することで,社会問題に対する認識が深まりました。

ページの先頭へ戻る