日本大学出張講義

3月6日(水)

今年度第3回目となる日本大学出張講義を実施しました。

本校は付属高校としての利点を活かして様々な高大連携に取り組んでいますが,その中でも最も大きなプログラムが「日本大学出張講義」です。
日本大学は,16学部80を超える学科を擁する総合大学です。
各学部から年3回教授・准教授を招いて出張講義を行い,最先端の研究内容を分かりやすく説明し,専門分野を紹介します。
こうして大学の講義を実際に受講することで,大学レベルの教育研究に触れ,学問の面白さを知るとともに,具体的な進路目標の確立を図っています。

今回は以下の学部・学科の先生方に講演をお願いしました。
ご講演いただいた先生方,ありがとうございました。

 
学部・学科 講座名
法学部
法律学科
SNSの”炎上”から見る法学入門
文理学部
史学科
正倉院の宝物はなぜ残ったのか?
文理学部
社会学科
メディアの報道は「真実」なのか?
文理学部
生命科学科
細胞間コミュニケーションと遺伝子
経済学部
経済学科
経済学とは,どのような学問か
商学部
経営学科
『儲け』を生み出す企業の戦略
国際関係学部
国際総合政策学科
大学での学びと将来のキャリア
理工学部
海洋建築工学科
気候変動時代における水害リスクと海洋建築の可能性
理工学部
物質応用化学科
二酸化炭素による地球温暖化とその対策-カルシウム化合物を用いて-
生産工学部
電気電子工学科
電気自動車はなぜ環境にやさしいのか?
生産工学部
マネジメント工学科
様々な製品の寿命はどうやって決めているのか?
生物資源科学部
海洋生物学科
養殖場から逃げ出した野良養殖魚の話
生物資源科学部
食品開発学科
納豆研究を通して見えた食品開発の面白さ
 

ページの先頭へ戻る