2017年 1月の様子

写真

始業式

「無病息災」を願って獅子舞に頭をパクパクしてもらいました。
「何を願ったの」と聞いたら「宇宙飛行士になれますように」などと、夢をお願いしていた子もいました。みんな自分の順番が待ち遠しい様な、恐い様な、ドキドキの様子でした。

写真

園庭整備

①3学期の始まりに教職員で園庭を整備しました。「安全第一」、「毎日無事帰す」を目標に凸凹で転び安い場所の土埋めや、遊具の点検を綿密に全員でチェックしました。
週1回放射能検査も欠かさず実施しています。

写真

園庭整備

②遊具の点検では、少しでも老朽化しているところは直ぐに補修をし、トゲなどの危険はないか素手で確かめます。全員真剣に丁寧に時間をかけて整備をしました。
毎日園児が帰った後、教職員全員で遊具や園庭の壊れている所や危険箇所などの点検を行いながら掃除を行います。また、猫の糞などの防止の為に、網を遊具に取り付け猫の進入を防いでいます。

写真

駒回し(年中組)

紐を巻いて回す駒はとても難しいのですが、男女共次々と回せるようになりました。コツコツとみんな良く努力します。出来るようになるととても嬉しそうです。
日本古来の技術を要するおもちゃの遊び方の習得は一生の宝となります。国際人になった時にも日本人として誇れる一つです。

写真

なわとび

①年少組も頑張り屋さんがいっぱいです。
お友だちを誘いあって、「回してピョン」と言いながら一生懸命練習しています。その姿があまりにも可愛いので、思わず写真を撮りたくなりました。

写真

なわとび

②年中組や年長組の経験者達は交差跳びや綾跳びに夢中です。二重跳びが出来る子も数人います。みんな器用で努力家ですごい子ばかりです。

写真

凧揚げ(年長組)

水郷公園に凧揚げに行ってきました。
風がなく穏やかで温かな日でした。そんな訳で凧を揚げるには走るしかなく、みんなひたすら走って走って走りぬいて、汗をかきながら上手に揚げていました。保護者の皆さまも応援に来てくださって、一緒に凧揚げを楽しみました。
帰りのバスの中はうとうと眠ってしまう子もいました。お疲れ様でした。

写真

避難訓練(不審者)

男性職員が不審者役になり、突然園の保育室に不審者が侵入してきたらどう逃げるか。また教職員はどう対応するかの訓練を実施しました。様々な情報を調べたり、考えられる事、やれる事の意見を出し合い、実践してみました。どんな場合も想定して日頃からこの様な話し合いを行っておくことの大切さを実感いたしました。

写真

1月生まれの誕生会

①1月生まれのお友だちは14名でした。
歌のプレゼントは
年少組:たき火
年中組:お正月あそびうた
年長組:風も雪もともだちだ
でした。

みんな難しく長い歌を良く覚えます。

写真

1月生まれの誕生会

②先生方のプレゼントはペープサートでお正月らしく十二支の謂れの説明です。
物語風の説明なので、みんな集中して聞いていました。その後十二支をすらすら言える子が増えてきました。 
 

写真

お店屋さんごっこ

年長組のお友だちは、2月の初旬に開店するお店屋さんの準備で大わらわです。
品物作り、お店のセッティングと時間を忘れ、嬉しそうに夢中になって作っています。
中にはお化け屋敷もあり、連日ダンボールを家から持って来る子もいます。
次から次へとアイデアが浮かび、開店に向けて同じお店のお友だち同士話し合って進めているようです。

写真

園庭開放

29年度入園児の週1回園庭開放も数を重ねる毎にお母さん同志、子ども同志お友だちになり楽しそうです。当園の園庭は土の下に排水管を通してあるので、水はけが良く、また日当たりも良く、住宅内にあるので風もあまり吹かず、気持良く安全に安心して遊べます。とても楽しそうに遊び、帰る時は「カエリタクナーイ!」「もっといるー!」と叫んでいる子もいます。

ページの先頭へ戻る